京都佐々木酒造の酒粕金平糖 | ゆい吉
京都佐々木酒造の酒粕金平糖
京都佐々木酒造の酒粕金平糖

京都佐々木酒造の酒粕金平糖

¥540

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅配便

    対面でのお受け取りになります。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,070

    • 東北
      青森県

      ¥870

      岩手県

      ¥870

      宮城県

      ¥820

      秋田県

      ¥870

      山形県

      ¥820

      福島県

      ¥820

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥820

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥820

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥820

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥820

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥870

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥920

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥920

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,070

    • 沖縄

      ¥1,500

※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

京都の造り酒屋の起源、洛中にある佐々木酒造。
良い水の日本酒から良い酒粕の金平糖に。

「佐々木酒造」明治二六年(一八九三)、初代佐々木次郎吉が現在の地に創立。
もともとこの京都上京の地は、関白秀吉の邸宅であった「聚楽第」のあった場所であり、「出水」という地名が残っているように、良質の地下水に恵まれたところです。その聚楽第跡にて千利休が茶の湯にも使ったといわれる銀明水を仕込み水とし、全ての酒を京都・洛中伝承の手造りの技法にて醸し続けています。


◎原材料
グラニュー糖(国内製造)、酒かす

◎内容量
30g(70mm×70mm×25mm)

◎賞味期間 
365日 直射日光・高温多湿をお避け下さい。
※開封後はお早めにお召し上がり下さい。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「printboy.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「printboy.co.jp」を許可するように設定してください。

通報する

INSTAGRAM

🐾Instagramはこちらから🐾