【桜&梅テーブルアイテム特集 】春の食卓を彩るおすすめグッズ🌸 | ゆい吉

BLOG

2025/03/07 19:53

🌸 春の訪れを食卓で楽しむ、桜&梅のテーブルアイテム特集 🌸
寒さが和らぎ、ふんわりと春の香りが漂い始めるこの季節。
桜や梅の花が咲き始めると、気持ちも軽やかになり、春らしいアイテムを取り入れたくなりませんか?

今回ご紹介するのは、春の食卓を華やかに彩る「桜&梅モチーフのテーブルアイテム」。
桜や梅の形を模した器や、小皿やグラスにさりげなく散りばめられた桜カラーのデザインなど、見るだけで心が弾むアイテムばかりです。

おうちでのティータイムやおもてなしのシーンを、春らしい食卓でさらに特別な時間にしてみませんか?
春気分をぐっと高めるアイテムを、たっぷりご紹介します! 

---------------------------------------------------------------
1.春のギフトにぴったりなテーブルアイテム

食卓に春を咲かせる🌸桜&梅のかたちの器

①桜のいろどり ほのか 小鉢|やわらかな春の風を感じて
桜の花びらを思わせる繊細なデザインが美しい、小鉢「白桜」と「晴桜」。
フロスト加工が施された淡い色合いが上品で、光を受けるとふんわりとした輝きを放ちます。
副菜やデザートを盛るのにちょうどよいサイズで、和洋問わず幅広いシーンに活躍してくれるアイテム。
食卓にそっと春のぬくもりを添えてくれる、小さなこだわりの一品です。


②九谷焼の桜型小皿|縁起のよい吉祥文様が咲く、美しい一枚
  
日本の春を象徴する桜をかたどった、華やかな九谷焼の小皿。
伝統的な吉祥文様が施され、それぞれ異なる美しさを楽しめます。

優しい桜色の麻の葉柄は、成長や繁栄を願う模様。繊細な七宝柄は、人との縁や調和を象徴。まっすぐ伸びる矢のような矢絣柄は、目標に向かって進む力や魔除けの意味を持ちます。深みのある赤が美しい青海波柄は、穏やかな幸せが続くことを願います。
お菓子や和菓子をのせたり、アクセサリートレイとして使ったり、春の彩りを暮らしに添える特別な一枚です。贈り物にもおすすめです。


③波佐見焼の梅型小皿|シンプルで美しい、日本の縁起皿
  
柔らかなフォルムが魅力の、梅の花をかたどった波佐見焼の小皿。
淡い桃色と白の2色展開で、どちらも上品な佇まいが魅力です。

単品での販売に加え、松・竹・梅を模した3枚セットもご用意しております。桜の季節だけでなく、お正月やお祝いの席にもぴったりです。
お菓子やおつまみをのせたり、アクセサリートレイとして使ったり、日々の暮らしにそっと寄り添う一枚。ギフトにもおすすめです。

おもてなしやギフトにもぴったり◎華やかな桜デザインのテーブルウェア

①津軽びいどろ|桜の彩りを閉じ込めた、春を感じるガラスアイテム
  
青森の伝統工芸「津軽びいどろ」は、職人の手仕事で生まれる美しいガラス製品。​
特に「さくらさくら」シリーズは、春の訪れを祝う桜の色合いを表現しています。

淡いピンクが可憐な一輪挿しは、春の花を引き立てる優雅なデザイン。
フリーカップは、手に馴染むフォルムと桜色のグラデーションが、癒しのひとときを演出します。
グラスペア「菜の花と青い空」は、春の景色を映したような鮮やかな色彩が魅力的。
大切な方への贈り物に、予算やシーンに合わせて、特別な一品を選んでみてはいかがでしょうか?


②冷感グラス|桜がふんわり色づく、季節のうつろいを楽しむ一杯
 
移ろう桜の彩りを眺めながら、特別なひとときを。
冷たい飲み物を注ぐと、桜の花がふわりと色づく美しい冷感グラスシリーズ。

富士山の優雅なシルエットが美しい「桜舞富士山グラス」は、江戸硝子の技で仕上げられた逸品。
ペアで楽しめる「冷感桜 グラス天開」は、飲み口が広がる上品な形状が特徴で、お祝いのギフトにもぴったりです。
海外の方へのお土産にもおすすめのアイテムです。


③桜のお箸で春を楽しむ|食卓にやさしい彩りを添えて
 
食卓にも春の訪れを感じさせる、桜をモチーフにしたお箸を2種類ご紹介。

「アクリア箸 桜色」は、透明感のあるグラデーションが美しく、淡い桜色が手元を優しく彩ります。ブルーは23.5㎝、ピンクは21㎝です。
軽やかな使い心地で普段使いにもぴったり。家族みんなで手元を春仕様に衣替えしてみませんか。

津軽びいどろ 「sakura sakura しずく箸置&箸セット」は、桜の花びらを閉じ込めたようなガラスの箸置きが素敵なお箸のセット。淡くやわらかな色合いが、食卓にそっと春の温もりを添えてくれます。


---------------------------------------------------------------
2.春限定の味わいを楽しむ!桜のお菓子&ドリンク
①さくら緑茶・さくら抹茶|ふんわり広がる、春の香り
  
ふんわり香る桜の花びらと大根葉をブレンドした、10分で炊きあがる特別なごはん。
桜のやさしい風味が口いっぱいに広がり、春の食卓を華やかに彩ります。お祝いの席やおもてなしにもぴったりな一品です。

山形県庄内産のはえぬきを100%使用し、米油でカラッと揚げた、軽やかな食感のかりんとう。
さくらのかりんとうは、ふんわり広がる桜の香りがやさしく、春のお茶請けにぴったり。
うめのかりんとうは、爽やかな梅の風味がアクセントになり、甘酸っぱさがクセになる味わい。
どちらも春の贈り物やおやつにおすすめの一品です。


②さくら緑茶・さくら抹茶|ふんわり広がる、春の香り
  
さくら緑茶は、国産の緑茶に桜の花と葉をブレンド。緑茶のまろやかな旨みと、ふんわりとした桜の香りが心を和ませます。
さくら抹茶は、香り高い抹茶に桜の風味を加えた贅沢な一杯。抹茶の濃厚なコクに、桜の華やかさが重なり、和スイーツともよく合います。
春の訪れを感じる、特別なひとときをぜひお楽しみください。


③和の味わいを楽しむ|春にぴったりのこだわりの逸品

   

和歌山の恵みを味わう、個性豊かなあられ。
「梅ざら」は、醤油味の焼きあられに紀州南高梅のフリーズドライとザラメをまぶし、甘じょっぱさと梅の爽やかな酸味がクセになる味わい。「山椒塩バター」は、和歌山県産ぶどう山椒のピリッとした香りに、北海道産バターのコクが重なり、あと引く美味しさ。
どちらもお茶請けやお酒のお供にぴったりです。和歌山の味わいを、気軽に楽しんでみませんか?

やさしい甘さと彩りを楽しむ、物語のある砂糖「結」
伝統的な技法で作られた、ふんわりとした口どけの和三盆糖。淡いピンク・白・緑の色合いが美しく、ひとつひとつが縁を結ぶ水引の形をしているのも魅力的。お茶請けや贈り物にぴったりで、特別なひとときを彩ります。

---------------------------------------------------------------

桜や梅のモチーフを取り入れるだけで、食卓がぐっと華やぎ、春らしい特別な時間を演出できます。
お気に入りの器やグラス、お菓子とともに、おうちで春を感じるひとときをお楽しみください。

今回ご紹介したアイテムは、ゆい吉公式オンラインショップや渋谷店舗でお求めいただけます。
各商品の詳細やご購入は、画像のリンクから直接チェックしていただけますので、気になるアイテムがあればぜひご覧ください。

数量限定の商品もあるので、ぜひお早めにチェックしてみてください!✨

━━━━━━━━❁店舗情報❁━━━━━━━━━━
店舗名  : こころ結ぶ雑貨店「ゆい吉」
所在地  : 東京都渋谷区渋谷1-23-20
       松本ビル1階(東京メトロ渋谷駅B1出口より徒歩1分/MIYASHITA PARK向かいです。)
      https://maps.app.goo.gl/2nGnS5T9q29aa1MW8
営業時間 : 11:00~20:00
定休日  : なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

INSTAGRAM

🐾Instagramはこちらから🐾